9月23日(月・祝) 第7回定期演奏会に関するご案内

2017 4/1 の練習

こんにちは!団長の Oです。

桜の季節ですね。。
去年の今ごろ、団員総会をやったとき、団員が15名くらいでしたが、
いまは25名になりました。
10/22 の定演に向けて、みんなで頑張っています(^-^)

今日のブログは、
いつもやってる基礎練習を少し詳しく説明します。

-----------------
<4/1 の練習>

指導:山﨑先生

9:00 設営、音出し

9:30 リズム練習(2-18, 3-12, 4-42, 4-72)
 スケール(C, G, D, A)
 コラール(13.朝のコラール)

10:30 センチュリア序曲
 Make Her Mine
 ディズニーメドレー

12:30 片付け
13:00 お花見
-----------------

■リズム練習

メトロノームを鳴らし、楽譜に合わせて手をたたきます。楽器は使いません。

簡単なようですが、
ベテランの奏者でも、テンポが走ったり、2拍3連がとれなかったり、
かなり、むずかしいです!

これができない状態で合奏しても、そりゃ合わないよね。。
みんな随分上手になりました。

余談ですが、こちらの「STOMP」なんかは
リズムだけでものすごくいい音楽になってます。

■ブレストレーニング

山﨑先生のメソッドよるブレスの練習です。
これをやると楽器がよーく鳴るようになります。

まず、腰を抑えて軽く咳払いをして、固くなる部分を・・、
文字だと長いな。。詳しくは見学にいらしてご覧ください(^-^)

■スケール(C, G, D, A)

この日は、4つの調を、4拍のロングトーンで上下しました。
チト退屈だなあと思っていると、
先生に「メーターを見ましょうね」っておこられました。あららー。
音があまりにバラバラなのだそうです。

その調の導音(ファとかシ)は高めに取るとか、
もうちょっと「歌っぽい」スケールが吹きたいな、とおもっていたら、
次回からあたらしいスケールが登場するとのこと。
短調も入ってるらしい。楽しみです!

■コラール(13.朝のコラール)

コラールって短いけど、曲の構成要素が、ほぼ全部入ってます。
個人的には、空手でいう「型」に相当するような気がします。

当団では、コラールは全員「スコア」を使います。
なので、誰が何をしているか読めます。
そのうち先生にスコアリーディングの時間を取ってもらおうと思います。

■センチュリア序曲

先日、近隣の中学校と合同合奏で吹いた曲です。

また彼らと本番があるので(うれしい!)その練習です。
ちいさい曲ですが、きちんとまとまっていて、
ザ・吹奏楽って感じ。大好きです。スウェアリンジェン作曲。

■Make Her Mine

これも中学生たちが吹いていた曲です。
私が大好きな福田洋介さんのアレンジ。
以前吹いたことがあったのですが「やっぱりいい曲だな、また吹きたいな」って楽譜をポチってしまいました。

ポップスというよりロックですね。
チャオズでは、たぶんはじめて演るタイプの曲です。
音が汚くなるのを覚悟でガンガン吹いちゃったけど
山﨑先生は「この楽団には向いてる」と好評でした。

■お花見

・・・の予定でしたが、昼になってもまだ曇ってます。
てか、寒いし!地面濡れてるし!そもそも、二分咲きじゃん。

というわけで「餃子の会」に変更になり、
拙宅に12人がやってきました。みんなで餡を作って皮に詰めます。

みちみちに座って、楽しくおしゃべりできて良かったです。
ご見学のKさん、Wさんとお話できたのも収穫でした!(^-^)

餃子の「焼き」は私が担当しております。フライパンは鉄です。
イケてる焼き具合をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました