こんにちは。
12月に入団しましたTpのSです。はじめてのブログとなります。
ちなみに、先週のブログのSさんとは別人となります。
さて、導入はここまでにして、練習のお話に移ります。
本日、ご指導いただきましたのは石塚先生となります。
が、基礎練習は団長にみてもらいました。
いつも通り、リズム練習、スケール、コラールとやっていきましたが、リズム練習での2拍3連符にてこずりました。
難しいですね…メトロノームを使う意義を再認識しました。
基礎練習の後はお待ちかねの曲練習。
ここからは先生の指導となります。
●曲目
1.Make Her Mine
2.Sing Sing Sing
3.パイレーツ・オブ・カリビアン
Make Her Mineは先日の中学校との合同練習の際、中学生達が聴かせてくれた曲であります。
ドラムがあることで非常に吹きやすかったですが、指導の中でドラムに頼り切らない、いつでもドラムが聴けるわけではないとのお言葉に、確かにそうだなーと思った次第です。
一昔前の映画、スウィングガールズ劇中でノリノリで演奏されていましたが、非常にノリのいい曲でした。
Sing×3は有名なスィングジャズの曲かと思いますが、その独特なノリはなかなか表現するのが難しいと感じました。
が、これまたドラム効果により、なんだか吹けちゃってるなと思いました。
やはり、こういった曲にはドラムは欠かせませんね。
最後はパイレーツ・オブ・カリビアン。
何度か合奏していますが、だいぶパイレーツ・オブ・カリビアン感が出てきたのではないでしょうか。
筆者はこの同名映画はしっかりとは観ていないのですが、それでも曲は聞き覚えがありました。映画を観た方からすれば、まだまだだな、と思われるのかもしれませんが、唄い方、音の処理など細かな点をご指導いただいたことで、前進したように思います。
アルメニアンダンスもやる予定でしたが、3曲みっちり指導いただきましたので、本日はなしとなりました。
本日の練習は、Hrの見学者さんの2回目の見学に、新規ご入団の方もいて、いいことづくしでした。
が、Tp、Tbは1人体制、3列目Tubaを入れて3人とやや寂しい感じでした。
なにより疲れました…
筆者も日々花粉との戦いに明け暮れております。
それでは。
乱筆乱文失礼いたします。