吹奏楽を始めたくても、楽器がなーい!
って悩んでる、そこのあなたに朗報です!
折り畳み傘で吹奏楽が、始められちゃうんです!
……冗談です。すみません。
アルトサックスのKと申します。
チャオズに入団して4か月ほどが経ちました。
初めてブログ担当をさせていただきます。
今回の練習も、先生に基礎練習をしっかりと指導してもらいました。
私たちの指揮者さんは折り畳み傘奏者……もとい、チューバ奏者ですが、奏法や楽典について大変勉強になることを教えてくれます。
この点、小学校で某剣客アニメの影響を受け、ソプラノリコーダーとアルトリコーダーを繋げて振り回して遊んでいた素人の僕としては、大変ありがたく、楽しい時間です。
……切腹もの、ですな。
マルカートって何ぞや。
どんな特徴があるのか。
休符を活かす吹き方とは。
そのための息や舌の使い方、等々。
ご指導いただきながら、曲のブラッシュアップをしていきました。
また個人的なことですが、当団の金管奏者がうらやましい、と思うことがあります。
それは奏法において、実際にマウスピースを使用した具体的な指導があることです。
私たちがマウスピースでピーピープープーと鳴らした音を先生が聴き、肉眼で観察できる唇のみならず、
シラブル(口の中)や喉の状態などにもアドバイスをしてくれるのです。
なんて素晴らしいんでしょう。
この日は、来る5/19照姫祭りでの演奏曲だけをおこないました。
予定していた以上に、みっちりと指導が入り、当初予定していた他の曲を吹く時間はありませんでした。
つまり、課題がたくさんあった!ということでした。
なんて恐ろしいんでしょう。
先生も、合奏終了時間をオーバーして指導してくれました。
そして本番までの先生指導日は、残すところ照姫祭りの前日だけです。
なんて恐ろしいんでしょう。
何はともあれ。
課題はたくさんありましたが、笑いもたくさんある練習日でした。
チャオズでは、私たちと演奏してくださる入団希望者さんを募集中です!
見学も随時、受け付けております。
ご連絡、お待ちしております!
※折り畳み傘は、ザッツ(演奏者同士の合図)の説明に用いられました。
お客様が折り畳み傘を演奏に使用した場合におきまして、当団は一切の責任を負いません。