ねりま遊遊スクール「音を楽しむクリスマスコンサート」終演の御礼

2018 6/2 の練習

こんにちは!
団長の Oya です。

人数が増えたので
なかなか順番が回ってこなくなりました。久しぶりに書きます。

13:30。
いつものリズム練習。
メトロノームにあわせて、教本のリズムを手で叩きます。

けっこうむずかしいです。
先生も一発では叩けません(←小声)

やっぱりどうしても走ります。
走る人がひとりでもいると、その人につられちゃうんですね。
でもそれは自分の頭に Tick が持てていないから。

先生から
「基礎練習、流すだけになってるよ。
 マンネリで飽きてるんじゃないの。」と説教が。

マンネリの理由は
リズムの楽譜が2ページしかないからかもね。

教本の手配中です!

14:15。
ソルフェージュ。

今週から。
われわれの楽器は作音楽器といって
頭の中にある音程が楽器から出てきます。

わたしはそのことを知らなくて
楽器を初めてしばらくして
人から「音痴」と丁寧に指摘されました
(そして「え、指合ってるよ?」と答えました・・)。
そのひとありがとう。

いつものコラールを声に出して歌ったあと
楽器を吹くと、大きな豊かな音が鳴りました。
(みんながびっくりして音を絞ったのがわかった)

コンクールの常連校に
合唱部かと思うほど歌うところがありますが
なるほどこれは近道のようです。

15:30。
定演2部の曲「銀河鉄道999」を練習しました。
ゴダイゴのあの曲です。

この曲には「合唱」の楽譜があり、
途中、楽器を置いてみんなで歌います。

ソルフェージュを始めたところなんで
タイミングばっちりですね。

私はこの曲やるの2回目です。
そのときはコーラスを省略しましたが
山﨑先生はきちんと歌わせます。
そうだよね。そうでないと。

というわけで 9/24(月・祝)の第二回定演では
当団の合唱が聴けますので、ぜひいらしてください。
練馬文化センター小ホール、13:30 開場。全席無料です。

そんな感じに毎週
1時間を基礎練習
2時間を曲練習に充てています。

基礎を練習するのが結局近道です。
一生楽しく楽器を吹きませんか。

ご見学、お待ちしております\(^o^)/

タイトルとURLをコピーしました