第8回定期演奏会チラシ挟み込み受付のご案内

2025/07/26 練習

こんにちは、夏バテ気味でヘロヘロなホルンパートのKです。

今日は、2部の曲を中心に、「どうやって曲を表現するか」「どんなふうに演奏したら聴いてくださる方に届くか」といった部分をじっくり詰めていきました。
ただ譜面を追うだけでなく、音符一つひとつに気持ちを込めていく作業は、まさに音楽に命を吹き込む時間だなと感じます。

山﨑先生のご指導は、今日も変わらずエネルギッシュで、暑さも忘れるほどでした。
演奏の仕方を、言葉だけでなく身振り手振りも交えて全力で伝えてくださるのですが、その様子がもう完全に「山﨑先生ワールド」なんです笑
先生の頭の中にある理想の音や思いを、どう解釈して音にしていくか。その過程は本当に奥深くて、毎回が挑戦です。
でもだからこそ、先生のイメージと私たちの演奏がピタッと重なったときのあの感覚がたまらなく嬉しいんですよね。団員みんなで少しずつ先生の描く音楽に近づいていく時間は、本当に楽しくてやりがいを感じます。

今日の練習で見つかった課題や新しい発見を大切にしながら、最高のステージを目指して引き続き練習を頑張ります!

タイトルとURLをコピーしました