〜団員募集中!詳しくは団員募集ページから〜

2025/04/05 練習

こんにちは!
クラリネットパートのUです。

今日の練習はなんと山﨑先生も団長も不在😢そのため、(一応)木管セクションリーダーを拝命している私が進行役を担当することになりました😇

もちろんただの素人なので吹奏楽の指導経験なんてないわけですが、、そんなハズレ回でも参加してくれた団員のみなさんに少しでも役に立つことはないか…と思って練習予定の楽曲の背景について少し勉強してきました。

曲のモチーフとなっている人物や地域などを調べると、曲に対してのイメージが湧きやすくなります。わたしの場合、調べた情報をもとに妄想を繰り広げ、映画やMVのような映像が頭の中に流れるようになると自分の中でイメージできたことになります。

あくまで個人の勝手な解釈なので正解でもなんでもないのですが、ただ楽譜に沿って吹くだけよりも、自分なりにイメージを持っていた方が音楽に生気が宿る気がします(ちょっと大袈裟ですが)。なによりそっちの方が楽しいのでおすすめです。

ということで本日練習した2曲についても、私なりの解釈をちょこっとみなさんに共有しました。参考とまでいかなくても、曲について考えるきっかけになっていればうれしいです。


最後になりましたが、今日は見学者さんが3名いらっしゃっいました!そしてトロンボーンで1名入団されました〜!うれしい🙌✨✨

チャオズに興味をお持ちいただいた方はぜひお気軽にお問い合わせください!(私が丁寧にご案内します🫶)

タイトルとURLをコピーしました