2016/8/13の練習日誌
(二人の方の日誌です)
---------------------
今日はお盆休みのせいか出席者7名という寂しい状況でした。
いつも通りロングトーン、リズム練習、ホップステップをメトロノームに合わせて練習。
石塚先生が到着されて、先生のレッスンが始まりました。
今日は人数が少ないので、曲の練習はせずに、基礎練習のみとなりました。
ロングトーンで音色と音程を何度も確認。7拍伸ばす時に、拍ごとに音に凹凸が出てしまっている。
音の幅、厚みは、中身が詰まった羊羮のイメージでしっかりと伸ばすこと。
音程については、主音と属音、下属音、導音との関係など専門的な講義となりました。
普段なかなか考えることのなかったことを教えていただき、なるほどなるほどと感心しましたが、
なかなか思うようには出来ないんですよね。
そのあとオールインワンを通しましたが、やっぱりなかなか思うようにはいきません。
でも、一つの調からでも続けていくことが大切と、石塚先生からもアドバイスがありました。
少しづつでも頑張るしかないですね。
最後にロマネスクコラール。
主旋律は、フレーズごとの流れ を意識して、低音域は、主旋律のメロディをいつも頭においてハーモニーで支えるように。
人数が少なく曲としては不十分でも、いろいろと考えることがあって、とても勉強になりました。
基礎練習の大切さを再認識することができた一日でした。おしまい♪v(*’-^*)^☆
---------------------
clのEです。
今日はI先生の指導日でした。
練習参加者が少なかった為、合奏はせずに基礎練習日となりました。
☆スケール
☆リズム(リズム 4-37, 38)
☆ポップステップ
☆コラール
メインのスケールでは導音・属音など聞きなれない言葉が出てきましたが、
指摘された音はぶら下がりやすい運指の為、
息の方向やキーを押さえるなどして高めを意識する必要があると再認識することが出来ました。